今回の記事では、レジンアートデザイナWW資格取得講座についての概要について紹介したいと思います。
どんな資格を取得することが出来るのか、どのような人に向いているのか、実際に受講した人がどのような評価を与えているのか等、気になる点をまとめてみました。
これから受講しようと考えている人は、さらっとだけでも良いのでこの記事に必ず目を通してください。
目次
レジンアートデザイナーW資格取得講座とは
こちらの項目ではレジンアートデザイナーW資格取得講座の概要について紹介したいと思います。
レジンアートデザイナーW資格取得講座とは、諒設計アーキテクトラーニングが主催している資格を取得するための講座の1つです。
レジンアートデザイナーの概要
レジンアートデザイナーとは、JDP(日本デザインプランナー協会)が主催する認定試験に合格した者に与えられる資格の1種です。
オリジナルのレジンに関係している製造方法や基礎知識、そしてその知識を人に教えることが出来るかどうかを認められたものに与えられます。
レジンアクセサリークリエイターの概要
レジンアクセサリークリエイターとは、JIA(日本インストラクター協会)が認定している資格の1つです。
資格を取得することで、レジンに関係する専門知識を身に着けることが出来ます。
そしてその知識を的確に人にアドバイスできるかどうかの証明になります。
レジンアートデザイナーW資格取得講座では、いま紹介したようなオリジナルレジンに関する2つの資格を取得することが出来ます。
レジンは今も昔も若い人からお年寄りの方まで多くの人に親しまれています。
将来的にレジンのデザイナーとして職業を選択し、その職に就きたいと考えている人は、当講座を受講することでインストラクター、アドバイザーとしての土台となる人に教えるこつも、学ぶことが出来ます。
レジンアートデザイナーW資格取得講座の特徴とは?
レジンアートデザイナーW資格取得講座の特徴を紹介したいと思います。
レジンアートデザイナーW資格取得講座は名前の通り、レジンアートの加工に関する資格を取得するための講座です。
そのため、色々なレジンのデザインの知識とレジンの加工の技術を得ることが出来ます。
レジンアートデザイナーとして活動を行うことで、今よりも上の収入を得ることも可能なので転職のポイントとして受講している人も少なくありません。
内容は他の講座と比べると、どうしても内容が多いので難しそうという印象を受けると思いますがいざ受講をいてみると、知識のない状態の初心者にでもわかるように細部まで詳しく解説されてるのでそこまで身構える必要なく挑戦できます。
わからないポイントと向き合い理解をすることで、最終的には資格を取得することが出来ます。
レジンアートデザイナーW資格取得講座はどんな人に向いている?
レジンアートデザイナーW資格取得講座は、どんな人に向いているのか紹介したいと思います。
レジンアートデザイナーW資格取得講座はレジンに関する専門知識を身に着けることが出来る資格なので、純粋に手作りレジン作品を自分お手で作ってみたいと思っている人におすすめです。
キラキラとしたレジンの作品を自分で作りたいと思っている人。
レジンで自分のデザインセンスを高めたいと考えている人。
レジンアートデザイナーW資格取得講座を受講することで、今まで知らなかったレジンのデザイン法や作り方に関する知識を身に着け将来的にあなたの趣味の楽しみ方を増やすことが出来ます。
もちろん職業的にも活かせます。
資格取得後の活動はどんなものがあるの?
レジンアートデザイナーW資格取得講座で得られる資格を取得した後にはカルチャースクールなどで教室を開き講師として活動することも出来ます。
趣味として楽しむ人、仕事として活かす人、どちらにも役に立つ資格なので目的に合わせて知識を活用してください。
レジンアートデザイナーW資格取得講座の口コミ
・今までレジンアートを作ったことがなく作ってみたいと思ったのですが、一度も作ったことがなく基礎的な知識が何もなかったので今回講座を受講してみました。
1からのスタートだったので理解が出来るかどうかが心配だったのですが、講座を受けてみると細部までしっかりと解説してあり、理解することが出来ました。
受講を受け始めた頃と比べて格段に技術面もアップしていてレジンを作るのがどんどん楽しくなりました、これからもっと難しいデザインにも挑戦していって趣味としての楽しみ方を増やしていきたいです。
・趣味で個人的にレジンを作っていました。
今よりもワンランク上のレジンのデザインに挑戦したくて受講しました。
始めのほうはわからない単語が出てきたりしたのですが講座自体の内容もわかりやすく、カリキュラムもしっかりしていたのですんなりと頭に入ってきました。
今では教室を開いて講師として取得時に得た知識を活かしています。